BENEFIT福利厚生・各種制度
一人ひとりが健康で充実した日々を送り、
仕事とプライベートの両立を応援します。
キンライサーでは、多様な価値観を持った社員を尊重し、
安心して働ける職場環境づくりを目指しています。
社員一人ひとりが業務でパフォーマンスを発揮できるように、
美や健康面でのサポートなど、心身共に充実した毎日を送れるよう、様々な制度を設けています。

うるツヤ手当
社員の美と健康をサポートする制度です。
美容関連サービス・スポーツジムなどの利用料、テーマパークの入場料の半額を会社が負担します。
清潔感や美意識を高め、日々快適で健やかな生活を送ることや、お客さまへのサービスの向上に取り組んでいただくことを目的としています。美容・理容およびスポーツジムのサービスを利用した場合にかかった費用や、一部テーマパークの入場料について、半額※を会社が負担します。
例えば、美容室でかかった費用10,000円のうち、5,000円を会社が負担するため、社員は実質5,000円でサービスを受けることができます。
負担上限があります。

クラフトファイブ休暇
5日以内の連続休暇を年2回取得できる、施工職限定の制度です。
仕事とプライベートの調和を図るための休暇制度で、年間休日110日以外に5日以内の連続休暇を対象期間以内に2回取得できる制度です。年間休日最大120日の取得が可能です。
施工職限定

給湯器の従業員割引
従業員(パート・アルバイト・派遣社員含む)は30%引きで給湯器が購入できる制度です。
給湯器が壊れても、従業員価格での交換が可能です。キンライサーならではの福利厚生で、従業員の快適な生活をサポートします。
その他
従業員が安心して働けるよう、さまざまな福利厚生を用意しています。
仕事とプライベートの両方を充実させながら、長く活躍できる環境を整えています。
従業員が安心して働けるよう、さまざまな福利厚生を用意しています。
仕事とプライベートの両方を充実させながら、長く活躍できる環境を整えています。
確定拠出年金
会社が従業員のために掛金を拠出し、従業員自身でその資金を運用して年金を準備する制度です。運用成果次第で将来の受取額が変動します。
在宅ワーク
自宅での在宅業務と出社勤務を選択できるので、仕事とプライベートの両方を充実させるワークライフバランスを保てます。
一部の部署に限ります。
在宅勤務手当
通信費や光熱費など、個人負担の補助として在宅勤務手当を支給します。
適用条件があります。
フリーアドレス
東京本社のオフィスはフリーアドレス制を採用しています。固定席に縛られることなく、自分の業務スタイルや気分に合わせて好きな席で働くことができます。各部署で垣根の無いコミュニケーションを取るための取り組みです。
フレックスタイム
月の所定労働時間の範囲内で、日々の出社退社時間を自ら決めることができるフレックスタイム制度を導入しています。(コアタイム有り)
一部の部署に限ります。
産前産後・育児・介護休暇
性別問わず、安心して仕事と家庭の両立ができるように、会社を挙げて環境整備に取り組んでいます。従業員が長期的に働きやすい職場作りを推進しています。
バースデーカード
クリスマスケーキ配布
従業員の誕生月にはバースデーカード(クオカード)を、またクリスマスの前後にはケーキの配布があります。従業員とそのご家族が笑顔で過ごせるように、年に一度の福利厚生としています。
相談窓口
メンタルヘルス・ハラスメント・介護に至るまで、会社やプライベートの疑問や悩みをプロのカウンセラーに相談できます。カウンセラーは、臨床心理士、公認心理士、精神保健福祉士、介護離職防止対策アドバイザーの有資格者。対面・電話。オンライン・WEBチャットなど、様々な相談方法に対応しています。
その他
その他、社員満足度向上のための福利厚生をご用意しています。
・インフルエンザ予防接種
・慶弔見舞金
・フリードリンク
・フリースナック
・酸素カプセル
一部の部署・拠点に限るものがあります。